Wizardryシリーズの歴史

Wizardry Online(ウィザードリィオンライン)概要

Wizardry Onlineは元祖コンピューターRPG(ロールプレイングゲーム)である「ウィザードリィ」シリーズの世界観を基にした、Windows用のMMORPG(多人数参加型オンラインRPG)です。

本ゲームの運営はGMOゲームポット株式会社(2017年に解散)で、開発は株式会社ヘッドロックでした。

Wizardry Onlineは2011年10月14日に正式サービスを開始して、惜しまれつつも2016年12月20日にサービスが終了しました。日本国内だけでなく、世界各地での運営サービスも終了しております。

2022年3月現在、残念ながらWizardry Onlineをプレイすることはできませんが、本サイトではWizardry Onlineを皆様に紹介したく構築されました。

Wizardry(ウィザードリィ)シリーズの歴史

Wizardryとは1981年にアメリカで発売されたコンピューターロールプレイングゲームで、大変シンプルなゲーム内容とグラフィックながらも熱狂的なファンを多く持つゲームです。

一作目の最初のソフトはApple社のMacintosh向けに発売されました。

ウィザードリィ一作目パッケージ
ウィザードリィ一作目パッケージ

プレイキャラクターのパーティー編成、迷宮の探索、モンスターとの戦闘、キャラクター成長、アイテム探しの要素は、後の様々なRPGに多大な影響を与え、RPGの始祖のひとつとされています。

日本でもドラゴンクエストやファイナルファンタジーにも影響を与えたゲームと言われてます。

ウィザードリィ一作目MSX2版
ウィザードリィ一作目MSX2版

第一作の発売以降、数多くのシリーズタイトルがPC、ファミコン、プレイステーション、ゲームボーイ、スマートフォンと様々なプラットフォームで発売されてきました。

Wizardryシリーズは初回作から40年以上が経っても、世界中で根強い人気を誇る不朽の名作で歴史に残るゲームシリーズの一つです。

最新記事

関連記事